逃走した警察犬、3カ月ぶり復帰 叱らないで…激励続々(3日)朝日
行方不明者の捜索中に逃げ出し、その後保護された兵庫県警の警察犬・クレバ号(オス2歳)が4日から、約3カ月ぶりに現場復帰する。県警が3日、発表した。「待て」「来い」といった基本的な服従訓練を重ね、獣医師や訓練士らのお墨付きを得ての再デビューとなる。
クレバ号は兵庫県警鑑識課の警察犬係に所属する。正式な名前は「クレバ・フォム・フンデ・シューレ」。兵庫県福崎町の山中で昨年10月25日、行方不明者の捜索中に突然走り出し、鑑識課員の手からリード(引き綱)が離れた。県警は約40人態勢で連日捜索し、2日後の同27日、南西へ約100メートル離れた山頂付近で鑑識課員が保護した。
クレバ号発見のニュースが流れると、県警本部には激励の電話が5日間で約90件相次いだ。「叱らず優しく接してあげて」「これからも警察犬としての活躍を応援している」
県警は「チャンスを与えたい」と再訓練を開始。昨年10月末から約3カ月間、指導員の指示に従う訓練を繰り返した。12月からは、市街地や山中での捜索を想定した「実地訓練」もこなした。
血液検査の結果などからも体調にも問題がなく、指導員との信頼関係も以前より増した。体重も約2キロ減で、「引き締まった感じ」(鑑識課幹部)という。
クレバ号の逃走を受け、兵庫県警は昨年11月から、直轄警察犬の出動時にはGPS装置の付いた首輪を着けさせているという。(足立優心)
https://www.asahi.com/articles/ASP234TW0P23PIHB00F.html
« 東京・八王子市のコンビニ 男が現金約13万円奪いタクシーで逃走(3日)TBS | トップページ | 「介護保険料の還付金がある」 福岡県筑後市でも市職員名乗る不審電話(3日)西日本 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 「私が『駐在さん』になった訳」 新人記者が取材した島と山の駐在所(6日)朝日(2022.07.06)
- 不審な男女の様子に気づき警察に通報 車5台衝突逃走事件でタクシー運転手に感謝状=静岡・沼津警察署(5日)TBS(2022.07.05)
- 警視庁の110番1割減 遭難救助にも影響―KDDI大規模通信障害(5日)時事(2022.07.05)
- 電動キックボードでの飲酒運転防止呼びかけ 東京 渋谷(4日)NHK(2022.07.04)
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
« 東京・八王子市のコンビニ 男が現金約13万円奪いタクシーで逃走(3日)TBS | トップページ | 「介護保険料の還付金がある」 福岡県筑後市でも市職員名乗る不審電話(3日)西日本 »
コメント