不正薬物の密輸 旅客機減も高止まり 5年連続で1トン超える(20日)NHK
去年、全国の税関が密輸事件で押収した覚醒剤などの不正薬物は、5年連続で1トンを超えました。新型コロナウイルスの影響で、旅客機による密輸は大幅に減りましたが、押収量は高止まりしていて、財務省は水際の取締りを強化しています。
財務省によりますと、去年1年間に全国の空港や港で、税関が密輸事件で押収した覚醒剤や大麻などの不正薬物は、およそ1906キロでした。
前の年と比べると43%減りましたが、5年連続で1トンを超え、統計を取り始めた昭和60年以降、3番目の多さとなりました。
このうち、覚醒剤は、およそ800キロと69%減少した一方で、いずれも薬物乱用の入り口になりやすいとされる、液状に加工された大麻などが、およそ68キロと一気に3倍以上に増加し、MDMAも、およそ9万錠と48%増加しました。
密輸の手段では、新型コロナウイルスの影響で運休や減便が相次いだ旅客機による密輸の摘発件数は82%減少しましたが、押収量は依然として高止まりしていて、財務省はAI=人工知能などの先端技術も活用して、水際の取締りを強化しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210220/k10012877401000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« 1、3号機格納容器の水位低下 福島第1原発、地震の影響か(20日)時事 | トップページ | コロナワクチンの大半を日本国内で製造へ アストラゼネカ(20日)NHK »
「薬物事犯(覚せい剤、大麻等)」カテゴリの記事
- MDMA密輸入疑い ベトナム国籍の2人逮捕 三重(2022.05.18)
- 合成麻薬密輸疑いで2人逮捕 白河署、国際郵便使い営利目的で(18日)共同(2022.05.18)
- 覚醒剤取締法違反などで起訴の被告 埼玉 川口の病院から逃走(18日)NHK(2022.05.18)
- 合成麻薬を女子大学生に飲ませた男を逮捕 気分が悪くなり交番に駆け込み発覚 マッチングアプリで知り合う 名古屋(15日)TBS(2022.05.15)
- 覚醒剤取締法違反で保護観察中の男が所在不明に 東京(13日)NHK(2022.05.13)
« 1、3号機格納容器の水位低下 福島第1原発、地震の影響か(20日)時事 | トップページ | コロナワクチンの大半を日本国内で製造へ アストラゼネカ(20日)NHK »
コメント