コロナ給付金詐欺認める 沖縄タイムス元社員初公判(15日)産経
新型コロナウイルス対策で国が支給する持続化給付金を詐取したとして、詐欺罪に問われた沖縄タイムス社(那覇市)の元社員、牧志秀樹被告(45)の初公判が15日、那覇地裁で開かれ、牧志被告は「間違いないです」と起訴内容を認めた。
起訴状によると、昨年7月、個人事業主と偽って中小企業庁に給付金を申請。自身の銀行口座に100万円を振り込ませ、だまし取ったとしている。
沖縄タイムス社によると、社内調査に住宅ローンなどの返済に充てたと説明した。同社は昨年10月に懲戒解雇した。
https://www.sankei.com/affairs/news/210215/afr2102150006-n1.html
« 地震の人的被害 重傷12人 軽傷141人 衆院予算委で菅首相(15日)NHK | トップページ | 東京都 新型コロナ 266人の感染確認 9日連続500人下回る(15日)NHK »
「裁判」カテゴリの記事
- 熱海土石流、県と市提訴へ 盛り土対応に「過失」―犠牲者遺族ら来月にも・静岡(4日)時事(2022.07.04)
- 海外IT7社、登記応じず 地裁に過料求める通知―法務省(2日)時事(2022.07.02)
- 「ドキドキや達成感を味わうために犯行に及んだ」ビニールハウスなどに火をつけ器物損壊罪に問われた農業作業員の裁判始まる(1日)TBS(2022.07.01)
- 「性風俗は不健全」が独り歩き 研究者が判決に疑問を投げかける点は(30日)朝日(2022.06.30)
- 性風俗除外は「合憲」 持続化給付金基準、裁量認める―東京地裁(30日)時事(2022.06.30)
« 地震の人的被害 重傷12人 軽傷141人 衆院予算委で菅首相(15日)NHK | トップページ | 東京都 新型コロナ 266人の感染確認 9日連続500人下回る(15日)NHK »
コメント