警視庁新捜査1課長 福山氏「若手は即戦力」(16日)産経
首都・東京で起きる殺人や誘拐、強盗など凶悪事件の捜査を担う警視庁捜査1課長に15日、福山隆夫氏(54)が就任した。東京五輪・パラリンピックの開催が迫る中、初動捜査のさらなる強化と若手の積極起用を掲げ、「一致団結し、必ず成果を上げる」と力を込めた。
平成元年に入庁。捜査1課ナンバー2の理事官、第1機動捜査隊長など捜査畑の要職を歴任した。前任は鑑識課長で科学捜査にも精通。「今はスピードの時代。若手は即戦力として活躍してもらう」と語り、若手の機動力とベテランの経験の融合に活路を見いだす。
刑事の世界では、厳然とした規律のもと、事件解決に全身全霊をささげる伝統が息づいている。自らも「お茶くみ3年」と例えられる厳しい下積みを経験したが、「一番キャリアの浅い若手が意見できる空気をつくれば、ホシ(犯人)は挙がる」と確信している。
捜査1課の係長時代、連続強盗事件を担当した。難航する捜査の突破口を開いたのは若手の署員。パソコンでの分析にたけ、次の犯行時間や場所を予測して犯人摘発につなげ、ベテラン刑事が自供に導いた。
学生時代、全力で打ち込んだ野球が人生の活力だ。愛読書は名コーチとして知られる元横浜高野球部長の小倉清一郎(きよいちろう)さんの著作で、戦術や配球の妙味を楽しむ。2人の息子は高校野球で計3度、甲子園に出場。「自分がかなえられなかった夢。得難い経験ができた」と顔をほころばせる。
「果敢に、そして謙虚であれ」をモットーに巧妙化する凶悪犯罪、未解決事件に挑む。(松崎翼)
https://www.sankei.com/affairs/news/210215/afr2102150043-n1.html
« ガス点検装い90代女性宅から現金入りバッグ盗んだ疑い 男逮捕(16日)TBS | トップページ | 東京都 新型コロナ 350人感染確認 500人下回るのは10日連続(16日)NHK »
「人物紹介」カテゴリの記事
- 10代少女に性的暴行疑い 小学校教諭を再逮捕(2日)産経(2022.04.02)
- 「刑法はいかにあるべきかを考えた」 大阪地裁・宮崎所長が就任会見(9日)朝日(2022.02.09)
- 東京地検特捜部長に市川氏(17日)時事(2022.01.17)
- 警視庁新捜査1課長 福山氏「若手は即戦力」(16日)産経(2021.02.16)
- 最高裁 長嶺新判事 就任会見「法的な紛争の適切な解決を」(9日)NHK(2021.02.09)
« ガス点検装い90代女性宅から現金入りバッグ盗んだ疑い 男逮捕(16日)TBS | トップページ | 東京都 新型コロナ 350人感染確認 500人下回るのは10日連続(16日)NHK »
コメント