福島原発事故訴訟、最高裁へ 住民側と東電双方が上告(3日)共同
東京電力福島第1原発事故で福島県から群馬県などに避難した住民らが国と東電に損害賠償を求めた訴訟で、住民67人と東電の双方が3日、国の責任を否定し、東電に計1億1972万円の賠償を命じた東京高裁判決を不服として、最高裁に上告した。
1月21日の高裁判決は、国と東電に賠償を命じた一審前橋地裁判決を取り消し、東電に津波対策を命じなかった国の対応について、巨大津波の襲来は予見できなかったなどと判断した。一方で賠償の救済範囲を広げ、金額も3倍超に増やした。
原告側弁護団は「高裁判決は原発の安全性に対する意識が欠落している。最高裁に是正を求めたい」とコメントした。
https://this.kiji.is/729656254870454272?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 情報商材トラブル、20代が最多 コロナ禍で急増、消費者庁(3日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 元弁護士に有罪判決 破産手続き放置、裁判文書偽造―東京地裁(28日)時事(2022.06.28)
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
- 「着衣血痕」、専門家尋問へ 検察側実験11月視察―袴田事件(27日)時事(2022.06.27)
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 情報商材トラブル、20代が最多 コロナ禍で急増、消費者庁(3日)共同 »
コメント