東京五輪聖火リレー 鹿児島県の出発・到着式 抽選で計1000人観覧/4月27、28日(26日)共同
鹿児島県内で4月27、28日に実施される東京オリンピックの聖火リレーについて、鹿児島県実行委員会は、新型コロナウイルス感染対策のため、出発式は各日約100人、到着式典「セレブレーション」は同約400人の計約1000人を、事前予約の観覧にする予定を25日、明らかにした。早ければ3月中に募集を開始し抽選とする。
鹿児島県のリレーは全国47都道府県のうち17番目で、13市1町を巡る。1日目は志布志港(志布志市)の観光船バースを出発し、鹿屋、奄美、南大隅、霧島、姶良の各市町をへて、鹿児島市のウオーターフロントパークに到着。2日目は、出水市文化会館を皮切りに西之表、薩摩川内、日置、伊佐、南九州の各市を巡り、指宿市営陸上競技場にゴールする。
大会組織委員会によると、新型コロナの感染状況次第で、公道での実施が変更される可能性もある。県実行委は県内に緊急事態宣言や不要不急の外出自粛要請(ステージ4相当)が出ている場合、組織委と協議し、1カ月前をめどに保留を判断。2週間前に実施形態について最終決定する。
県内を走るランナーは、実行委がグループを含む53人を選定するほかスポンサー枠もあり、総計約200人。
https://373news.com/_news/?storyid=133430
« 市立学校3校訪れ計3千万円寄付 奈良、男性名乗らず(26日)共同 | トップページ | 那覇市で米兵、読谷村で米軍属が酒気帯び運転で逮捕 それぞれ否認(26日)共同 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« 市立学校3校訪れ計3千万円寄付 奈良、男性名乗らず(26日)共同 | トップページ | 那覇市で米兵、読谷村で米軍属が酒気帯び運転で逮捕 それぞれ否認(26日)共同 »
コメント