ハッカーが「身代金」要求 欧州系ネット証券の情報流出で(17日)時事
欧州系インターネット証券のサクソバンク証券(東京)が不正アクセスを受け、約3万8000人分に上る顧客情報を流出させた際、取得情報を公開しない代わりに「身代金」を要求されていたことが17日、分かった。同社はハッカーとみられる何者かの要求や交渉には応じず、警察に相談しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021701163&g=soc
« 前原氏、領海警備の気構えを問う 菅首相「毅然と」棒読み繰り返す(17日)共同 | トップページ | 国内感染、新たに1448人 東京378人、11日連続500人未満―新型コロナ(17日)時事 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
- 「ネタバレサイト」運営者ら摘発 月100作品超投稿か(15日)日経(2022.06.15)
« 前原氏、領海警備の気構えを問う 菅首相「毅然と」棒読み繰り返す(17日)共同 | トップページ | 国内感染、新たに1448人 東京378人、11日連続500人未満―新型コロナ(17日)時事 »
コメント