競馬関係者が不正受給か 「報酬減」とコロナ給付金(17日)共同
茨城県美浦村と滋賀県栗東市にある日本中央競馬会(JRA)のトレーニングセンターで働く多数の調教助手や厩務員らが、新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金を不正受給した疑いがあることが16日、関係者への取材で分かった。
担当馬がレースで獲得した賞金に応じて得られる報酬がコロナの影響で減少したとして申請していたが、日本調教師会は「中央競馬の中止はなく影響はほぼなかった」と返還を求めている。JRAによると昨年の実施レース回数は過去最多だった。
大阪市の男性税理士が指南していた。「受給者は100人以上」と証言する調教助手もおり、総額1億円以上になる可能性もある。
https://this.kiji.is/734515040929660928?c=39546741839462401
« 「同僚の現金など窃盗」3等陸曹を懲戒免職 陸自小郡駐屯地(16日)西日本 | トップページ | 署名偽造、バイトに事務局指示か 愛知知事リコール運動(17日)共同 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 給付費5200万円を不正受給 福山の障害児通所支援事業所を3カ月指定停止(13日)共同(2022.08.13)
- 80代の女性にウクライナ寄付持ちかける 詐欺未遂で男を逮捕(12日)NHK(2022.08.12)
- “警視庁から遅延金”偽文書で下請けだましたアパレル業者逮捕(10日)NHK(2022.08.10)
- 死亡女性の養子を再逮捕 クレカ不正利用装い詐欺容疑―大阪府警(10日)時事(2022.08.10)
- 横須賀の女性から300万円詐取した疑い 18歳女逮捕(10日)共同(2022.08.10)
« 「同僚の現金など窃盗」3等陸曹を懲戒免職 陸自小郡駐屯地(16日)西日本 | トップページ | 署名偽造、バイトに事務局指示か 愛知知事リコール運動(17日)共同 »
コメント