タイマイの甲羅を密輸の疑い べっこう販売業の男ら逮捕(25日)朝日
ウミガメの一種・タイマイの甲羅を密輸入したとして、警視庁と東京税関は、べっこう卸販売業の斉藤秀明(61)=東京都練馬区平和台1丁目=と元輸入業の梁瀬久(82)=長崎市風頭町=の両容疑者を外為法違反(無承認輸入)と関税法違反(無許可輸入未遂など)の疑いで逮捕し、25日発表した。調べに対し、斉藤容疑者は容疑を一部否認し、梁瀬容疑者は認めているという。
警視庁生活環境課によると、2人は2019年9月、共謀し、ワシントン条約が1994年に国際取引を禁じたタイマイの甲羅約7キロを、ハイチから国際郵便で輸入した疑いがある。品目欄に「牛の角加工品」と記載していたが、東京税関が虚偽申告に気づいた。
タイマイの甲羅はべっこう細工の原料で、メガネのフレームやくしに使われてきた。警視庁は2人が甲羅を加工業者などに売ろうとしたとみている。
https://www.asahi.com/articles/ASP2T3S5KP2SUTIL01W.html
« あおり運転 厳罰化以降全国で58件摘発 悪質運転取締り強化へ(25日)NHK | トップページ | 市営住宅連続放火 女を再逮捕 大阪府警(25日)産経 »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« あおり運転 厳罰化以降全国で58件摘発 悪質運転取締り強化へ(25日)NHK | トップページ | 市営住宅連続放火 女を再逮捕 大阪府警(25日)産経 »
コメント