森会長「女性が・・・」発言撤回し謝罪、辞任否定も「邪魔というなら」(4日)TBS
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は4日午後、会見を行い、「女性がたくさん入っている会議は時間がかかる」などの発言について、「五輪の精神に反する不適切な表現だった」として撤回し謝罪しました。
「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切な表現であった。深く反省をしております。そして発言をした件につきましては、撤回をしたい。それから不愉快な思いをされた皆様には、おわびを申し上げたい」(東京五輪組織委員会 森喜朗会長)
森会長は3日、JOC=日本オリンピック委員会の評議会で、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」「女性は競争意識が強い」などと発言し、国内外で女性蔑視だという批判が広がっていました。森会長は午後2時から会見を開き、謝罪した上で自らの発言を撤回。ただ、会長職の辞任については否定しました。
「辞任するという考えはありません。皆さんが邪魔だって言われれば、おっしゃるとおり老害が粗大ごみになったのかもしれませんから、そしたら掃いてもらえばいいんじゃないですか」(東京五輪組織委員会 森喜朗会長)
また、森会長が聖火リレーについて「タレントは密を避けるために田んぼで走ったらいい」と発言したことを受け、タレントの田村淳さんが聖火ランナーの辞退を表明したことについては、「私は走って下さいとも走って下さるなとも言う立場にない」と述べるにとどめました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4190848.html
« 「植林」投資で虚偽疑い 4億円超集金か、5人逮捕(4日)産経 | トップページ | 時短営業減収に追い打ち・・・レジ窃盗被害の焼き肉店「許せない」(4日)TBS »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 「植林」投資で虚偽疑い 4億円超集金か、5人逮捕(4日)産経 | トップページ | 時短営業減収に追い打ち・・・レジ窃盗被害の焼き肉店「許せない」(4日)TBS »
コメント