ボーガン所持規制へ銃刀法改正案 閣議決定(24日)NHK
政府は24日、ボーガン所持を許可制とすることなどを盛り込んだ銃刀法改正案を閣議決定した。2020年6月に兵庫県宝塚市で4人がボーガンで撃たれて死傷した事件をはじめ、凶悪事件が相次ぎ発生したことが背景。今国会での成立を目指す。
改正案では、ボーガンの所持については都道府県公安委員会による許可制とし、スポーツや動物麻酔などの用途に限定。取り扱いに関する講習の受講が必要で、3年ごとの更新制とした。18歳未満やアルコール依存症患者など、該当すれば所持を認めない欠格事由を設けた。
販売業者には、所持許可証の確認を義務付けた。すでにボーガンを所持している場合は、改正法施行後6カ月以内に許可申請をするか、廃棄するかの手続きが必要とした。
規定に違反して所持した場合、殺傷力が同程度の空気銃を違法所持した場合と同様に「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」とした。許可を得ていない目的外の使用も、同様の罰則とした。
警察庁によると、全国の警察が10年1月~20年6月に摘発したボーガン使用事件は32件。インターネット通販などで容易に入手できるうえ、国内で流通する最も威力が弱いとされるタイプでも「人の生命に危険を及ぼしうる威力」が認められたことなどから、同庁は20年9月に有識者検討会を設置し、法規制について検討を重ねてきた。
すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG17DO10X10C21A2000000/
« 菅首相長男らから接待 野党 “山田内閣広報官らの国会招致を”(24日)NHK | トップページ | 東京都 新型コロナ 213人感染確認 300人下回るのは4日連続(24日)NHK »
「暴力団関係等組織犯罪、 銃刀法違反 密輸入輸出」カテゴリの記事
- みかじめ料、やめた飲食店20超 コロナ影響、東京都内(8日)共同(2021.04.08)
- ネット中傷、将来も投稿禁止 地裁立川支部が仮処分決定(14日)NHK(2021.04.08)
- 全国の暴力団勢力は2万5900人 16年連続で減少(8日)朝日(2021.04.08)
- 暴力団最少2万5900人 山口組抗争は9件発生(8日)産経(2021.04.08)
- 非行少年と組員の接点なくせ 少年院で「暴排教室」(6日)朝日(2021.04.06)
« 菅首相長男らから接待 野党 “山田内閣広報官らの国会招致を”(24日)NHK | トップページ | 東京都 新型コロナ 213人感染確認 300人下回るのは4日連続(24日)NHK »
コメント