常磐道 新地IC~亘理ICの上下線 通行止め解除(15日)NHK
13日夜の地震でのり面が崩れた常磐自動車道は、福島県の新地インターチェンジから宮城県の亘理インターチェンジの間の上下線で、14日午後8時10分から通行できるようになりました。
新地インターチェンジから相馬インターチェンジの間は、引き続き上下線で通行止めが続いています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210214/k10012867141000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_004
« ファイザー製ワクチン 17日にも医療従事者に先行接種の見通し(15日)NHK | トップページ | 宇都宮市で地震による停電でひき逃げ、男を逮捕(15日)TBS »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 東京・上野広小路交差点でひき逃げか 高齢男性死亡(20日)朝日(2022.05.20)
- 走行中の車から転落、37歳の女性死亡…運転の32歳の男を逮捕、2人は同居中「車外に飛び出したのは、間違いない」(20日)TBS(2022.05.20)
- 防犯カメラが捉えた事故の瞬間 島原で病院に軽乗用車が突っ込む 来院者3人がケガ(17日)TBS(2022.05.17)
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
« ファイザー製ワクチン 17日にも医療従事者に先行接種の見通し(15日)NHK | トップページ | 宇都宮市で地震による停電でひき逃げ、男を逮捕(15日)TBS »
コメント