カテゴリー

« 2021年2月24日 (水) | トップページ | 2021年2月26日 (金) »

2021年2月25日 (木)

2021年2月25日 (木)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(25、26日 単位・レベル)
殺人は減少傾向にあるのだが……
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20210225203601Img_20210214_144847 全国的に殺人事件が減少傾向にあるのに、とんでもない事件が起きてしまつた。
 22日夜、福島県須賀川市の中古車販売店で男性が頭から血を流して倒れているのが発見されたが、被害者は同県鏡石町の中古車販売業者(37)で、拳銃で射殺されるという恐ろしい事件だった。現場近くに住む主婦が「パン」という発射音を聞いていた。犯人は拳銃を持ったまま逃げている。
 … … … … …
 警察庁によると令和3年1月の殺人の認知件数は929件で前年に比べて21件の減少。昭和の時代は29年に3081件もあった。それが同63年は1441件と最低を記録。平成に入ると元年が1308件だったが、同28年には895件と昭和を含めて最も少なかった。翌29年からは900件台で推移しているが、令和元年は950件。同2年は929件と減少傾向にある。
 ランキングは東京の105件、大阪の104件、埼玉と愛知が各76件、神奈川の58件と続く。全体的に減少傾向にあるなかで愛知が前年より12件も増えている。
 一方、検挙率は前年より1.2ポイント減少したものの98.3㌫は凶悪犯の中ではトップ。
 ランキングは滋賀の233.3㌫、島根の200.0㌫、岩手の120.0㌫、長崎の114.3㌫、富山の112.5㌫などと続くが100㌫超えが東北6県すべてを含めて30県もあった。東京は98.1㌫だった。
 低かったのは鳥取の75.0㌫、高知と大分の各80.0㌫、熊本の81.8㌫、愛媛の87.5㌫など。
 自分は昭和60年から63年まで警視庁で捜査1課を担当していたが、当時の捜査本部事件は15、6件から20件をこえたときがあったが、ここ数年は10件以下だという。殺人も事件内容が変わっていくものだ。そういえば、最近はツイッターで死ぬ仲間を募集して殺しあうという事件もあるようだ。考えられないことばかりだ。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【特殊詐欺】
★京都の税理士も給付金受給に関与 JRA調教助手ら12人が相談(24日)共同
★FX詐欺グループの首謀者の男逮捕 被害2億円超(23日)産経
★特殊詐欺被害阻止へオリジナル封筒 文教大生考案、県内コンビニで来月配布(23日)共同(山形)
★海自隊員の男ら3人を逮捕、広島 住宅ローン3千万円詐取疑い(23日)共同
★特殊詐欺で42歳と71歳の親子逮捕「詐欺と思わなかった」(22日)TBS
★「手続きすれば9800万もらえる」 仙北の男性が詐欺被害(22日)共同
★現金160万円詐取の疑い 回収役の男を逮捕 神奈川県警(22日)産経
★ワクチン、「優先」詐欺に警戒 不審電話・メール相次ぐ(22日)共同
★「シリアの医師に保証金90万円」郵便局訪れた女性を説得、交番に通報(21日)読売 
★詐欺手口知る8割が高齢者 奈良県警、ATMアンケート(20日)共同
★マイクロソフト装う詐欺に注意 偽警告現れ「電話して」(19日)朝日
★「荷物転送」バイトに注意を コロナ禍、SNSで拡散―配送携帯、詐欺悪用・警視庁 (19日)時事


« 2021年2月24日 (水) | トップページ | 2021年2月26日 (金) »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

留置所

無料ブログはココログ