警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(17、18日 単位・レベル)
詐欺犯の検挙が増えている
【治安うんちく】
持続化給付金の不正受給にかかわったとして全国で摘発が相次いでいる。
新型コロナウイルスの影響で売り上げが大きく落ち込んだ事業者を対象に支給されるものだが、受給する資格が無くてもうその申請をするケースが相次いでいて、警察庁によると不正にかかわったとして今月10日までに全国で509人が摘発され被害額は4億円にのぼるという。
火事場泥棒以上に悪いやつらだ…
… … … … …
警察庁によると令和2年に全国の警察が検挙した特殊詐欺は7373件にものぼる。前年と比べて556件の増加。
平成23年が2556件だったが25年には3千件、27年には4千件、30年には5千件台と年々増加し、ついに昨年は過去10年間で最も多かった。
当然、検挙率もアップしており、令和2年は54.5㌫。平成23年が35.4㌫だったのでかなりのアップだ。
犯行の拠点は賃貸マンションが最多で16カ所。これに賃貸オフィスの5カ所、民泊の3カ所などと続くが新たに公営住宅や分譲マンションも各1カ所だが摘発されている。
検挙者の中で最も多いのは少年で489人。全体の18.4㌫。意外なのは暴力団員の検挙で358人と少なく、わずか13.5㌫だった。
ところが最近は外国人が多くなっている。検挙者数は137人で4年連続増加し続けている。最多は中国人の97人。これに韓国人の10人、ベトナム人、タイ人の各7人などと続いている。
少年の場合は受け子だが外国人は受け子も出し子もあつた。やはり組織の一員か…
首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【特殊詐欺】
【特殊詐欺】
★「詐欺グループを捕まえた」 久留米市の高齢者宅に警官かたる不審電話(16日)西日本
★親子でオレオレ詐欺容疑、逮捕 父「仕事紹介しただけ」(16日)朝日
★“持続化給付金の不正受給かかわった” 全国で509人摘発(16日)NHK
★3人で共謀か、コロナ給付金100万円詐取 容疑で逮捕(15日)共同
★「1万円で優先接種できます」 ワクチン詐欺?ご用心(13日)西日本
★スマホの検索履歴を見せて…詐欺発覚 不審に思って職質した警官、男逮捕 狙われた女性救われる/さいたま (12日)共同
★特殊詐欺受け子の75歳の男を逮捕、携帯に「バイト」勧誘の電話 (12日)TBS
★給付金計3億円詐取疑い4人逮捕(11日)NHK
★特殊詐欺の被害金横取り 指示役の男、容疑で逮捕(10日)産経
★アポ電発生→警戒呼び掛け 福岡県警の新システムで偽電話詐欺を防止(9日)西日本
最近のコメント