わいせつシッターの氏名公開へ 刑終了後、再犯防止へ厚労省(28日)共同
厚生労働省は28日、ベビーシッターによる子どもへのわいせつ事件防止に向け、事件を起こし、刑を終えたシッターの氏名をインターネットで閲覧できる仕組みをつくり、21年度をめどに開始する方針を決めた。氏名を公表することで再犯防止を図りたい考え。同日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の専門委員会に示し、了承された。
一般の利用者がシッターの氏名と自治体、行政処分の種類と日時を、内閣府の保育・幼児教育の検索サイト「ここdeサーチ」で閲覧できるようにする。被害者のプライバシーに配慮し、具体的な事件の内容は伏せる。
閲覧の掲載期間は定めない方針だ。
https://this.kiji.is/727465968106291200?c=39546741839462401
« 元球児に懲役6年求刑 千葉の強盗致傷事件(28日)共同 | トップページ | 罰則に異論多数も菅首相「問題ない」 感染症法で厚労省審議会―新型コロナ(28日)時事 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 菅首相、6日に福島の被災地訪問 東日本大震災10年、復興を視察(5日)共同(2021.03.05)
- 警察と少年院が連携 少年の更生を支援 福岡県(5日)NHK(2021.03.05)
- 0570、携帯に「隠れ負担」 かけ放題の対象外で苦情(5日)共同(2021.03.05)
- マイナンバーカード 健康保険証としても利用可に 本格運用へ(4日)NHK(2021.03.04)
- 独自 オーナー商法原則禁止、犯罪収益の没収可能に 法改正案(4日)朝日(2021.03.04)
« 元球児に懲役6年求刑 千葉の強盗致傷事件(28日)共同 | トップページ | 罰則に異論多数も菅首相「問題ない」 感染症法で厚労省審議会―新型コロナ(28日)時事 »
コメント