天皇誕生日一般参賀、2年連続で実施せず 新型コロナ感染拡大防止(18日)TBS
新型コロナの感染拡大を防ぐため、宮内庁は来月23日の天皇陛下の誕生日の一般参賀と記帳について実施しないと発表しました。
天皇陛下の誕生日に、皇居では、両陛下や秋篠宮ご夫妻らが宮殿のベランダに姿を見せられる一般参賀と、宮内庁庁舎前でのお祝いの記帳が実施されてきました。
2月23日の天皇誕生日は寒い時期となるうえ、多くの人が荷物検査のために並び、ベランダの前に密集する状態となります。宮内庁はこうした状況を踏まえ、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、今年は去年に続いて、一般参賀と記帳のいずれも実施しないと発表しました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4176697.html
« コロナ 横浜刑務所のクラスター拡大 新たに50人感染 計88人に(18日)NHK | トップページ | 仮想通貨事業装い現金詐取、容疑で5人逮捕(18日)産経 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
« コロナ 横浜刑務所のクラスター拡大 新たに50人感染 計88人に(18日)NHK | トップページ | 仮想通貨事業装い現金詐取、容疑で5人逮捕(18日)産経 »
コメント