新潟県が災害救助法適用 記録的大雪受け(10日)共同
新潟県は10日、記録的な大雪を受け、長岡市など5市に災害救助法を適用したと発表した。住宅の除雪費用などを国と県が負担する。
適用したのは、長岡市のほか、十日町市、糸魚川市、妙高市、上越市。同県内では2020年12月に関越自動車道で最大2100台が立ち往生した際、南魚沼市と湯沢町に同法が適用されている。
https://this.kiji.is/720830619374092288?c=39546741839462401
« 1分で3千メートル超急降下 不明のインドネシア機(10日)産経 | トップページ | 大雪で住民やスキー客孤立 岐阜・郡上の山あい(10日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 「続いたらまずい」14階建てが猛暑の最中に停電 ある団地の危機(1日)朝日(2022.07.01)
- 東京都内 熱中症の疑いで きのう215人搬送 2日連続200人超(30日)NHK(2022.06.30)
- 「ケタが違う、人災になる」10年前の盛り土崩壊“予言”はなぜ、届かなったのかー熱海土石流から1年(30日)TBS(2022.06.30)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
« 1分で3千メートル超急降下 不明のインドネシア機(10日)産経 | トップページ | 大雪で住民やスキー客孤立 岐阜・郡上の山あい(10日)共同 »
コメント