2020年の都内の交通事故死者数 53年ぶり全国ワーストの見通し(1日)TBS
全国47都道府県のうち、東京都内で去年1年間に交通事故で亡くなった人の数が、およそ半世紀ぶりに最も多くなる見通しとなりました。
東京都内で去年1年間に交通事故で亡くなった人の数は、現在までの集計で155人で、前の年と比較して22人増え、愛知県の154人を上回り、53年ぶりに全国で最も多くなる見通しとなりました。
都内の事故件数や負傷者数は、前の年に比べて大幅に減ったのとは対照的で、死者155人のうち、歩行者が最も多く67人、バイクが40人となっています。
警視庁は、去年4月の緊急事態宣言以降、交通量が減って車などがスピードを出しやすくなったことや、コロナ禍でバイクでの通勤・通学が増えたことなどが死者数の増加につながったとみています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4164226.html
« 日本海側中心に大雪の恐れ 3日にかけ、交通機関影響(1日)共同 | トップページ | 吉川元農水相が元代表からさらに1300万円受領か(1日)TBS »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
- 高齢者の免許更新 要注意 あす改正道交法施行 県警サイトに詳細(12日)共同(2022.05.12)
- 酒気帯びで電動キックボード 30代男性を書類送検―警視庁(11日)時事(2022.05.11)
- 海に乗用車転落、母娘死亡 徳島・鳴門、事故相次ぐ(11日)産経(2022.05.11)
« 日本海側中心に大雪の恐れ 3日にかけ、交通機関影響(1日)共同 | トップページ | 吉川元農水相が元代表からさらに1300万円受領か(1日)TBS »
コメント