偽札使用で一審無罪を差し戻し 東京高裁「被告の認識立証せず」(13日)共同
東京や千葉の店舗で偽の1万円札を使ったなどとして、偽造通貨行使の罪に問われた吉原慶太被告(24)の控訴審判決で、東京高裁は13日、無罪とした一審東京地裁の裁判員裁判判決を破棄、審理を地裁に差し戻した。
2019年11月の一審判決は、被告が偽1万円札を入手した状況が明らかになっておらず、偽札と認識していたとは認められないなどとして、罪の成立を否定した。判決を不服として検察側が控訴した。
これに対し中里智美裁判長は、入手時点で偽札と認識していたかどうかが重要なポイント、一審で検察側はその点を全く主張・立証しておらず、必要性を見落としたのは明らかだと指摘した。
https://this.kiji.is/721993164081184768?c=39546741839462401
« トゥクトゥクで白タク容疑、横浜 タイ名物の三輪車、全国初摘発(13日)共同 | トップページ | 「絶望的な状況」緊急事態宣言 拡大へ 各地の反応は(13日)NHK »
「裁判」カテゴリの記事
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 逮捕歴投稿、削除命令 ツイッター逆転敗訴―最高裁(24日)時事(2022.06.24)
- 生活保護訴訟、減額取り消し 東京地裁、国側敗訴は3例目(24日)共同(2022.06.24)
- 「検察未送致の書類は存在せず」 湖東病院国賠訴訟、滋賀県が再審無罪女性側に回答(24日)共同(2022.06.24)
« トゥクトゥクで白タク容疑、横浜 タイ名物の三輪車、全国初摘発(13日)共同 | トップページ | 「絶望的な状況」緊急事態宣言 拡大へ 各地の反応は(13日)NHK »
コメント