GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同
ストーカー規制の在り方を議論する警察庁の有識者検討会は28日までに、衛星利用測位システム(GPS)機器を相手の車や持ち物にひそかに装着するだけで違反行為とし、位置情報の探索は居場所が分かるスマートフォンのアプリ悪用も規制対象とする報告書をまとめた。同庁は報告書に基づき、ストーカー規制法の改正案を今国会に提出する。
他に、これまで被害者の住居や勤務先などが規制対象だった見張りや押し掛け行為は、GPSや会員制交流サイト(SNS)の書き込みから居場所を割り出すケースが相次ぎ、被害者の行動先にも対象を広げる。
https://this.kiji.is/727352608516014080?c=39546741839462401
« 千葉県内の自治体庁舎へのテロ予告相次ぐ 印西市役所は業務を一時中断(28日)産経 | トップページ | ゲイバー経営会社を告発 法人税脱税容疑、全国初―東京国税局(28日)時事 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- ストーカー疑い28歳女逮捕 関ジャニマネジャーに(5日)産経(2021.03.05)
- DV相談件数が過去最多 外出自粛で潜在化の可能性も(5日)TBS(2021.03.05)
- 70代女性に裸の写真やわいせつメール送る 20代女を逮捕(13日)産経(2021.02.13)
- 10人以上の女性の鞄に自分のLINEのID入れたか 男を逮捕(10日)TBS(2021.02.10)
- GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同(2021.01.28)
« 千葉県内の自治体庁舎へのテロ予告相次ぐ 印西市役所は業務を一時中断(28日)産経 | トップページ | ゲイバー経営会社を告発 法人税脱税容疑、全国初―東京国税局(28日)時事 »
コメント