山形 大雪による農業被害が相次ぐ 県などが緊急に現地調査(5日)NHK
山形県では大雪による農業被害が相次いでいて、県などが実態を把握するため緊急に現地調査を行いました。
現地調査には山形県や農協の職員らおよそ20人が参加し、大蔵村清水熊高でしいたけを栽培する農業用ハウスが、雪の重みで沈んで大きく傾いている様子を確認しました。
農家の男性によりますと、壊れたハウスは撤去し、新設する予定だということです。
また、尾花沢市長根山では、雪で被害を受けた牛舎を訪れました。
畜産農家によりますと、合わせておよそ2000頭の肉牛を飼育している15棟の牛舎のうち、6棟が大雪で柱が折れるなどの被害が出たということです。
牛舎の周辺に積もった除雪が追いつかず、餌を運ぶトラックなどの通行にも支障が出ているということです。 県農林水産部の高橋雅史部長は「相当大きな被害であることを実感した。降り積もる前に雪下ろしをすれば、ハウスなどの倒壊を防げると思うので、こまめな除雪をお願いしたい」と話していました。
県は雪によってハウスが倒壊したり、果樹の枝が折れたりした農家などに対し、復旧費用を補助する制度を先月から始めていて、活用を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/k10012798631000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
« 4都県との往来自粛呼び掛け 関西広域連合―新型コロナ(5日)時事 | トップページ | “いじめの存在を示すメモ” 部顧問らシュレッダーで破棄(5日)TBS »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
« 4都県との往来自粛呼び掛け 関西広域連合―新型コロナ(5日)時事 | トップページ | “いじめの存在を示すメモ” 部顧問らシュレッダーで破棄(5日)TBS »
コメント