ソフトバンク元社員を逮捕 5G情報を持ち出した疑い(12日)朝日
携帯電話大手「ソフトバンク」の高速移動通信方式「5G」サービスに関する秘密情報を社外に持ち出したとして、警視庁は12日、元社員の合場邦章容疑者(45)=横浜市鶴見区仲通3丁目=を不正競争防止法違反(営業秘密の複製領得)容疑で逮捕し、発表した。合場容疑者は技術職で、直後にライバル社の「楽天モバイル」に転職していた。同庁は情報の持ち出しとの関連を調べている。
生活経済課によると、合場容疑者はソフトバンクに勤務していた2019年12月ころ、営業秘密に当たる5Gを含めた技術情報を不正に社外に持ち出した疑いがある。同社のサーバーに社外から私用パソコンでアクセスし、ファイル形式の情報をメールで自身が管理するアドレス宛てに送信したという。ソフトバンクには04年7月から19年12月31日まで勤務していたという。同課は、認否については明らかにしていない。
5Gをめぐっては、ソフトバンク、NTTドコモ、KDDI(au)の大手3社が20年3月にサービスを始めた。一方、4月に携帯電話事業に本格参入した楽天は、5Gサービスについて当初の予定よりも3カ月ほど遅い9月に開始。他社よりも対象エリアが狭いのが課題とされている。
ソフトバンクをめぐっては、20年1月、営業秘密を不正に取得したとして元社員が不競法違反容疑で逮捕される事件が起きた。在日ロシア通商代表部の外交官に渡す目的だったとされた。元社員は7月に有罪判決(懲役2年執行猶予4年、罰金80万円)を受け、確定した。
楽天モバイル広報部の話 逮捕された人物が弊社に在籍していることは間違いないが、詳細についてはお答えできない。警察の捜査に全面的に協力していく。
■近年の主な営業秘密の漏洩(ろ…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
https://www.asahi.com/articles/ASP1D3CT4P1DUTIL00B.html
残り:416文字/全文:1122文字
« 詐欺電話に気付いた男性だまされたふり、男性宅周辺で警官待機…現れた男に職質、犯行認め逮捕 無職25歳(12日)共同 | トップページ | 飲食店取引先に最大40万円 梶山経産相が発表(12日)時事 »
「その他事件・事故(行方不明など)及び自殺」カテゴリの記事
- 女性刺した男が拳銃自殺か 大阪・豊中の住宅街(23日)共同(2022.06.23)
- 来店客のスマホ、勝手にチャージし注文 福岡県警、容疑の代理店店長逮捕(21日)共同(2022.06.21)
- 「俺コロナだからね」と逮捕時にうそ 偽計業務妨害で男逮捕 名古屋市(21日)TBS(2022.06.21)
- 「丸の内オアゾ」6階から転落 男児重体、安全柵越えたか―警視庁(19日)時事(2022.06.19)
- 面識ない人を無差別に巻き込む事件相次ぐ“多くは場当たり的”(18日)NHK(2022.06.18)
« 詐欺電話に気付いた男性だまされたふり、男性宅周辺で警官待機…現れた男に職質、犯行認め逮捕 無職25歳(12日)共同 | トップページ | 飲食店取引先に最大40万円 梶山経産相が発表(12日)時事 »
コメント