新型コロナだけじゃない フル稼働の自衛隊 試行錯誤も(12日)朝日
自衛隊が、新型コロナウイルスと鳥インフルエンザの「2正面作戦」を強いられている。隊員派遣が続いたほか、記録的な降雪となった地域にも派遣されるなどフル稼働だ。一方、日米共同訓練を初めて「リモート」で実施するなど、防衛の穴をあけないための苦肉の試行錯誤も続いている。
新型コロナ対応で人手不足に陥った医療機関への看護師らの派遣は、12月に北海道旭川市と大阪府で実施された。さらに都市部の医療体制の逼迫(ひっぱく)を踏まえ、菅義偉首相が今月4日、「必要ならば自衛隊の医療チームの投入もちゅうちょしない」と発言。岸信夫防衛相は、構えをさらに充実させるよう現場に指示した。
ただ、全国の自衛隊病院はすで…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:988文字/全文:1271文字
https://www.asahi.com/articles/ASP1C5K0WP1CUTIL00G.html
« 無断移動の事務官に厳重注意 コロナ感染で待機中―東京地検(12日)時事 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
« 無断移動の事務官に厳重注意 コロナ感染で待機中―東京地検(12日)時事 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント