警察官らの感染、1100人超える うち4割が今年感染(24日)朝日
新型コロナウイルスの感染が判明した全国の警察官・警察職員は今月21日現在で1167人にのぼることが警察庁への取材でわかった。昨年3月以降、各地の警察で確認されてきたが、このうち約4割にあたる477人は今年になってからの分で、警察でも感染が急増している状況だ。
警察庁の松本光弘長官は21日の記者会見で「警察業務は不特定多数の人との接触や一定の人数による集団的活動が避けられない」とした上で、柔軟な形態の勤務や職員の体調管理などに取り組んでいると説明。「引き続き治安維持活動に支障が生じないよう感染防止対策を徹底していく」と述べた。
感染は、秋田、岩手、島根、香川の4県警を除く43都道府県警で確認されている。警視庁234人、愛知県警134人、神奈川県警123人、大阪府警109人の順で多い。警察庁の職員の感染は25人。
一方、警察の留置場で留置され…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。残り:304文字/全文:666文字
https://www.asahi.com/articles/ASP1R539JP1QUTIL05L.html
« 赤穂市また贈収賄事件 210万円収賄容疑、市課長逮捕(24日)朝日 | トップページ | 花見、早くも「自粛ムード」 桜イベント中止相次ぐ(24日)日経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
« 赤穂市また贈収賄事件 210万円収賄容疑、市課長逮捕(24日)朝日 | トップページ | 花見、早くも「自粛ムード」 桜イベント中止相次ぐ(24日)日経 »
コメント