介護事業者の倒産、最多118件 20年、コロナで利用控え(8日)共同
全国の介護サービス事業者の倒産件数(負債額1千万円以上)が2020年に118件に上り過去最多になったことが8日、信用調査会社の東京商工リサーチのまとめで分かった。新型コロナウイルス感染拡大による利用控えなどが影響した。これまでの年間最多は17、19年の111件。
負債総額は前年比13.3%減の140億1300万円となった。小規模・零細事業者の倒産が中心だったため減少した。
新型コロナ関連と認定された倒産は7件。うち施設への「通所・短期入所」が6件を占めた。
7件以外にも、経営不振にコロナに伴う利用減が追い打ちをかけたとみられる事業所があった。
https://this.kiji.is/720201982211244032?c=39546741839462401
« SNSの「闇バイト」利用 宮城の夫婦殺傷、男ら容疑認める(8日)共同 | トップページ | 国内感染、最多7842人 4日連続更新―新型コロナ(8日)時事 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 宮城・登米バイオガス発電 「本当のこと言えば詐欺に」コンサル幹部が発言(26日)共同(2022.06.26)
- 週末、異例の6月猛暑 各地で今年最高気温(26日)共同(2022.06.26)
- 関東は26日も厳しい暑さ 東京・練馬で36度超え(26日)日経(2022.06.26)
- 表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態(26日)産経(2022.06.26)
- 雷や突風、激しい雨に注意 大気不安定、日中気温上昇(26日)共同(2022.06.26)
« SNSの「闇バイト」利用 宮城の夫婦殺傷、男ら容疑認める(8日)共同 | トップページ | 国内感染、最多7842人 4日連続更新―新型コロナ(8日)時事 »
コメント