軽井沢バス事故社長ら在宅起訴へ(19日)NHK
5年前、大学生など15人が死亡した長野県軽井沢町のバス事故で、重大な事故を起こす可能性があると予測できたのに大型バスの運転に不慣れな運転手への指導を怠ったとして、バス会社の社長と元社員について長野地方検察庁が業務上過失致死傷の罪で近く在宅起訴する方針を固めました。
5年前・平成28年の1月15日の未明、長野県軽井沢町でスキーツアーのバスがカーブを曲がりきれずに道路脇に転落し、乗客の大学生など15人が死亡、26人がけがをしました。
この事故では、死亡した運転手が「大型バスの運転は不安だ」と採用面接で話すなど、重大な事故を起こす可能性があると予測できたのに適切な指導を怠ったとして、バスを運行していた東京の会社「イーエスピー」の社長と運行管理担当の元社員が、平成29年6月に業務上過失致死傷の疑いで書類送検されていました。
長野地方検察庁が捜査を進めた結果、社長ら2人について業務上過失致死傷の罪で近く在宅起訴する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。
一方、ギアチェンジの操作ミスなどで事故を起こしたとして、過失運転致死傷の疑いで書類送検された当時65歳の運転手は死亡しているため不起訴とする方針です。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210119/1000059151.html
« 「所持品検査の限度超える」 大麻所持事件で無罪判決(19日)産経 | トップページ | 元球児ら4人、強盗致傷認める 甲子園優勝校で主将、千葉地裁(19日)共同 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- やじ排除で警官不起訴相当 安倍前首相演説、札幌(5日)産経(2021.03.05)
- 河井元法相の保釈認める 保証金5000万円、東京地裁(3日)共同(2021.03.03)
- 犯罪人引渡条約、日本は米韓のみ(3日)産経(2021.03.03)
- ゴーン元会長の口座から送金 逃亡前 米国人側に計9100万円(3日)NHK(2021.03.03)
- ゴーン被告逃亡ほう助の親子、東京拘置所へ(2日)TBS(2021.03.02)
« 「所持品検査の限度超える」 大麻所持事件で無罪判決(19日)産経 | トップページ | 元球児ら4人、強盗致傷認める 甲子園優勝校で主将、千葉地裁(19日)共同 »
コメント