不要不急110番、コロナでも 「県外の親戚帰宅させて」―警察庁(10日)時事
「コロナ禍の中で県外から来ている親戚を帰宅させてほしい」―。全国の警察が昨年1~11月に受理した110番のうち、こうした緊急性のないケースが147万6741件に上ったことが分かった。警察庁が10日の「110番の日」に合わせて公表した。
同庁によると、警察官による緊急の対応が必要でない要望や苦情のうち、新型コロナウイルス関連では「スーパーで間隔を空けずに並ぶ客がいた」「他都道府県ナンバーの車が観光に来ている」という事例があった。
「学校が休校になり、自宅待機している子どもの食事の世話をどうすればいいか」「新型コロナの相談窓口を教えて」などの問い合わせもあったという。
事件や事故以外で不要不急の110番は全体の約19%に上り、同庁は警察相談専用電話「#9110」などの利用を呼び掛けている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011000074&g=soc
« 対立終結兆し見えず 「特定抗争」指定1年―山口組・神戸山口組(10日)時事 | トップページ | 富山県 東海北陸道で約200台立往生 自衛隊に災害派遣要請(10日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
« 対立終結兆し見えず 「特定抗争」指定1年―山口組・神戸山口組(10日)時事 | トップページ | 富山県 東海北陸道で約200台立往生 自衛隊に災害派遣要請(10日)NHK »
コメント