IOCバッハ会長「無観客の選択肢も」 東京五輪実現へ(23日)日経
【ジュネーブ=共同】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は22日、新型コロナウイルスの影響を受けた東京五輪開幕まで23日で半年となるのを前にメッセージ動画を公開し「(感染)状況への対処で必要な手段を、適切な時期に決める。それは観客の問題にも及ぶ。何人か、観客は入れられるのか」と述べた。無観客での開催も選択肢になりうるとした。
同会長は昨年10月の段階では無観客に否定的な考えを表明。今月21日の共同通信インタビューでは大会中止や再延期を否定し、観客の扱いについては「安全が最優先という点でタブーはない」と述べるにとどめていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG230U70T20C21A1000000
« 地下駐車場で作業員2人死亡、CO2中毒か 東京・新橋(23日)朝日 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- タイガー・ウッズ選手が事故で重傷か 運転の車は横転、大破(24日)産経(2021.02.24)
- 橋本聖子氏が新会長に就任 東京五輪・パラ組織委員会(18日)NHK(2021.02.18)
- 橋本五輪相 組織委会長就任受諾を関係者に伝える(18日)NHK(2021.02.18)
- 新会長候補に橋本氏で一本化 背景は?(17日)TBS(2021.02.17)
- 森会長が辞任表明 後任の候補者検討委設置―組織委が臨時会合・東京五輪(12日)時事(2021.02.12)
« 地下駐車場で作業員2人死亡、CO2中毒か 東京・新橋(23日)朝日 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント