「この苦しみ分かって」 犠牲警備員の遺族、被害者参加―交番襲撃、14日初公判(12日)時事
「この苦しみを分かってほしい」。2018年6月、富山市の交番で警察官が刺殺され、奪われた拳銃で射殺された警備員中村信一さん=当時(68)=の妻が11日までに取材に応じ、苦しい胸の内を明かした。強盗殺人罪などに問われ、14日に富山地裁で始まる元自衛官島津慧大被告(24)の公判には被害者参加制度を利用して出廷するという。
中村さんは同月26日、交番勤務中に襲撃されて犠牲になった稲泉健一警視(2階級特進)=当時(46)=の拳銃で撃たれた。警察官と間違われて銃撃されたとみられている。
「何で拳銃を奪われたの」。突然、夫を奪われた怒りの矛先は、当初、稲泉さんにも向いた。裁判参加を決め、関係者の調書などを読み込むうちに、「稲泉さんも市民を守るという使命感で一生懸命闘ってくれた」と感謝の思いを抱くようになったという。
事件から約2年半が過ぎた昨年12月、中村さんの写真を初めて報道陣に公開した。「おじいちゃんは悪いことをしたわけではない」。孫たちの言葉に背中を押されて決断したという妻は、遺影を前に「(被告は)夫の顔も知らないと思う。何かしら感じるものがあるかな」と語っていた。
公判は計12回開かれ、判決は3月5日に言い渡される予定だ。被告に直接言いたいことは「書き出せば切りがない」と話した妻は「思いをすべて聞いてほしい」と前を向いた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011100315&g=soc
« 横浜市、緊急事態宣言下で成人式 「ありがたい」笑顔の参列者(12日)時事 | トップページ | あすにも大阪・兵庫・京都に緊急事態宣言で調整 政府(12日)NHK »
「裁判」カテゴリの記事
- 「iPhone発火で2人死亡」アップル日本法人を提訴(25日)朝日(2021.02.25)
- 孔子廟に土地無償提供は「違憲」 最高裁、政教分離3例目(24日)共同(2021.02.24)
- 元法相側、5回目の保釈請求 参院選大型買収―東京地裁(24日)時事(2021.02.24)
- 大阪の小6女児誘拐、36歳男が否認 水戸地裁で初公判(22日)産経(2021.02.22)
- 東京 青梅 強盗致死事件の初公判 被告2人が起訴内容認める(22日)NHK(2021.02.22)
« 横浜市、緊急事態宣言下で成人式 「ありがたい」笑顔の参列者(12日)時事 | トップページ | あすにも大阪・兵庫・京都に緊急事態宣言で調整 政府(12日)NHK »
コメント