放置自転車提供で親善の証し 港区へカンボジアから勲章(22日)共同
発展途上国に放置自転車を無償提供している港区に対し、カンボジアから友好親善の証しとして勲章と感謝状が贈られた。
区によると、区内で撤去される放置自転車は年間で六千台近くあり、このうち三千台程度は引き取りがない。このため、リサイクルと海外貢献を兼ねて二〇一六年度から引き取られない自転車を再整備。公益財団法人の自転車駐車場整備センターを通じ、発展途上国に贈っている。
これまでにカンボジア、タイ、フィリピン、スリランカのアジア四カ国に約二千二百台を提供した。
送り先はカンボジアが最多で約半数を占める。現地では子どもたちに贈られ、通学手段として使われているという。 (宮本隆康)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81319?rct=t_news
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81319?rct=t_news
« 「注意義務怠った」長野地検指摘 軽井沢バス事故で在宅起訴(22日)共同 | トップページ | 署名1370万筆、核禁止条約に力 被爆3世ら、新たな運動も―発効見届け活動終了(22日)時事 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 菅首相、6日に福島の被災地訪問 東日本大震災10年、復興を視察(5日)共同(2021.03.05)
- 警察と少年院が連携 少年の更生を支援 福岡県(5日)NHK(2021.03.05)
- 0570、携帯に「隠れ負担」 かけ放題の対象外で苦情(5日)共同(2021.03.05)
- マイナンバーカード 健康保険証としても利用可に 本格運用へ(4日)NHK(2021.03.04)
- 独自 オーナー商法原則禁止、犯罪収益の没収可能に 法改正案(4日)朝日(2021.03.04)
« 「注意義務怠った」長野地検指摘 軽井沢バス事故で在宅起訴(22日)共同 | トップページ | 署名1370万筆、核禁止条約に力 被爆3世ら、新たな運動も―発効見届け活動終了(22日)時事 »
コメント