福岡県警で感染者急増 「危険ひしひし」対策限界の理由(24日)朝日
福岡県警の警察官・警察職員の新型コロナウイルス感染が今年に入ってから急増し、累計が100人を超えた。複数の警察署などでクラスター(感染者集団)が発生し、自宅待機者は約200人に。県警は治安への影響が出ないよう本部から応援を派遣するなどして対応している。
警務課によると、21日の時点で96人だったが、22日に6人の感染が判明し、102人に。23日にも2人の感染がわかり104人となった。県警の感染者は昨年7月に初めて確認され、12月までは13人だったが、今月だけで91人の感染が確認された。
警察庁によると、これまでに全国の都道府県警と警察庁で1167人の感染が確認された(21日現在)。福岡県警の感染者は、警視庁の234人、愛知県警の134人、神奈川県警の123人、大阪府警の109人に次いで多い。
福岡県警で最初にクラスターが…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:915文字/全文:1268文字
https://www.asahi.com/articles/ASP1S5QV0P1PTIPE00R.html
« 栃木・那須塩原市で路線バスと乗用車が正面衝突(24日)TBS | トップページ | 辺野古に陸自離島部隊で極秘合意 2015年に米海兵隊と(25日)共同 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 横断歩道でSTOP!警視庁が動画でPR、映画館などで上映へ(27日)TBS(2021.02.27)
- 古い血痕、新手法で検出可能に 福井県警科捜研が開発(27日)共同(2021.02.27)
- 交通死亡事故ゼロ400日 住民に交通安全呼びかけ 警視庁竹の塚署(26日)TBS(2021.02.26)
- 「自転車に“愛錠”かけて」元乃木坂46・佐々木琴子さんが盗難防止呼び掛け(25日)産経(2021.02.25)
- 元宝塚女優の親子が一日署長 秦野(25日)共同(2021.02.25)
« 栃木・那須塩原市で路線バスと乗用車が正面衝突(24日)TBS | トップページ | 辺野古に陸自離島部隊で極秘合意 2015年に米海兵隊と(25日)共同 »
コメント