警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(30、31日 単位・レベル)
覚醒剤密輸が増えている。
【治安うんちく】
1月10日ックスの容器に覚醒剤を隠して密輸した群馬県内に住む自営業の42歳の男と29歳の妻が警視庁に逮捕された。なんとヘアワックスの瓶を底上げして隠していたもので数量は8㌔にもなり末端価格は5億円という。警視庁は背景に組織が関与している可能性もあるとして捜査している。この覚醒剤密輸が増加傾向にある。
… … … … …
警察庁によると令和元年の覚醒剤密輸事件の検挙件数は273件で前年より146件の増加。過去10年間の推移をみると平成22年が132件で翌年の185件を最高に以後は増減を繰り返し令和が最も多くなっている。
検挙人員は333人で同176人の増加。前年より176人増え、勿論過去10年間で最も多かった。この中には暴力団員が36人含まれているが外国人に至っては239人もいる。
押収量は609.5㌔にもなるが、前年より174.9㌔少なかった。過去10年間で最も多かったのは平成29年で1073.4㌔もあった。それでも平成22年の275.5㌔から倍増している。
警察庁では日本の覚醒剤需要が高いため、国際的なネットワークを有する薬物犯罪組織がアジア・太平洋地域で取引を活発化しているのでないかと分析している。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★「介護保険料の還付金がある」 市職員かたる不審電話 福岡市早良区 (29日)西日本
★「接種費用を振り込むから」保健所職員を名乗り不審電話(28日)朝日
★給付金詐欺疑い慶大野球部員逮捕 松江の男子大学生に申請指南(27日)共同
★高級食材取り込み詐欺事件、資金提供していた自営業の男逮捕(27日)TBS
★コロナ支援金詐取容疑で道仁会系組長ら逮捕 福岡県警(27日)西日本
★特殊詐欺グループの“現金回収役”を逮捕 神奈川県警 (26日)産経
★詐欺に使われる電話番号を“調達”か 捜査に虚偽回答の男ら逮捕 (23日)TBS
★社債“詐欺”「絶対損しない」、銀行が通報し被害防ぐ(21日)TBS
★給付金詐取疑いで男女3人逮捕 埼玉県警 (21日)産経
★印西市で行方不明女性の給付金詐取か 殺人罪で起訴の夫逮捕(21日)TBS
★横浜で特殊詐欺被害 高齢女性がキャッシュカードだまし取られる (21日)産経
最近のコメント