カテゴリー

« 2021年1月25日 (月) | トップページ | 2021年1月27日 (水) »

2021年1月26日 (火)

2021年1月26日 (火)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(26、27日 単位・レベル)
自殺者が増加
【治安うんちく】

2009_1228_222559212_20210127165801 Img_20210113_120820_20210127170001  新型コロナウイルス感染拡大の最中、全国の警察が1月に入って20日までに取り扱った遺体のうち75人が感染者だつたという。病床の逼迫などで入院できなかったことが要因だが、合わせてこんな悲しい出来事もある。
 東京都内で自宅療養中の30代の女性が自殺した。メモには「自分のせいで迷惑をかけてしまつた」と書かれていた。
 この自殺問題、先日国会でも取り上げられているが、令和2年の自殺者はコロナウイルス禍もあってか、減少傾向が増加に転じている。
 … … … … …
 警察庁によると令和2年の全国の自殺死者は2万919人で前年の2万169人より750人の増加。昭和53年以降の年間推移をみると最も多かったのは平成15年の3万4427人。同21年までは増減を繰り返していたが、以後は毎年減少し続けて令和元年は最も少なかった。それがコロナ禍の影響もあってか増加傾向に転じている。
 ランキングは東京の2237人、大阪の1379人、神奈川の1245人、埼玉の1181人、愛知の1173人など。
 これに対して少なかったのは鳥取の84人、徳島の111人、佐賀の119人、島根の123人、福井の129人と続いている。
 ------------------------------------------------------
  自殺もそうだが、新型コロナウイルス感染拡大から、いかに国民を守るかが国会でも議論されているなかで、厚労省によると医療従事者に次いで高齢者に対するワクチン投与が3月から始まることが決められたようだ。最優先は医療従事者。そして65歳以上の高齢者、高齢者施設従業員へと続くが問題はひとつ。
 警察庁によると国民の生命と財産を守る警察官の感染が全国で1167人にのぼるという。感染者の遺体の検死だけでなく交通取り締まりから職務質問、110番の処理など一般人との接触が多い。警察官自身の感染だけでなく接触者への感染の危険性を持っている。その警察官へのワクチン投与が順番にも入れられていない。どうなっているんだ。計画を練り直せ
 首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
コロナ支援金詐取容疑で道仁会系組長ら逮捕 福岡県警(27日)西日本
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/684988/

★詐欺に使われる電話番号を“調達”か 捜査に虚偽回答の男ら逮捕 (23日)TBS
★社債“詐欺”「絶対損しない」、銀行が通報し被害防ぐ(21日)TBS
★給付金詐取疑いで男女3人逮捕 埼玉県警 (21日)産経
★印西市で行方不明女性の給付金詐取か 殺人罪で起訴の夫逮捕(21日)TBS
★横浜で特殊詐欺被害 高齢女性がキャッシュカードだまし取られる (21日)産経
★死体遺棄事件がきっかけ 特殊詐欺グループ13人目逮捕(20日)朝日
★高齢男性からキャッシュカードをだまし取るなどした疑い 男逮捕 (19日)産経
.★新型コロナ給付金虚偽申請 余罪含め1億3000万円不正受給か(19日)TBS
★仮想通貨事業装い現金詐取、容疑で5人逮捕 (18日)産経
★【特殊詐欺情報】越前市 1月18日 警察官かたる男「名義貸しでトラブル」か(18日)共同

 

« 2021年1月25日 (月) | トップページ | 2021年1月27日 (水) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

留置所

無料ブログはココログ