カテゴリー

« 2021年1月 4日 (月) | トップページ | 2021年1月 6日 (水) »

2021年1月 5日 (火)

2021年1月 5日 (火)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(5、6日 単位・レベル)
3時代で最も少ない
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20210105205001 Img_20201227_135429  こんな事故が起きて良いのか?管理はどうなっているんだと怒鳴りたくなってくる。
 4日夜、東京・渋谷区でタクシーに男女6人の歩行者がはねられて49歳の女性が死亡。小学3年生の男の子を含む男女5人がけがをする事故があった。警視庁の調べによると73歳のタクシー運転手が事故直前、1キロ余りにわたって意識がもうろうとした状態で運転していたというのだ。
 運転手は、過去にくも膜下出血の疑いで手術を受けたという病気の持ち主。当日朝は異常がなかったというが、管理に落ち度はなかったのか?
 しっかりと検証してほしい。被害者が可哀そうでならない。
 … … … … …
 警察庁によると令和2年の交通事故発生件数は30万9000件で、死者は2839人。
 昭和の時代からの死者数の年間推移をみると同23年は3848人。以降は増減を繰り返し、同43年には1万6257人と1万人台になり、同45年には1万6765人と昭和の時代で最高を記録。この3年を第一次交通戦争と言われた時代だった。
 これが同54年には8466人と半減。ところが同63年に1万0344人と再び増加傾向に転じて平成7年まで8年連続で1万人を超え、これが第二次交通戦争だ。
 それが令和にに入り、2年は過去72年間で最も少なかったのである。
 死者数のランキングは東京の155人、愛知の154人、北海道の144人、神奈川の140人、千葉の128人、そして大阪が124人だった。さて、令和の時代はどうなるのか…
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

201912031_20210105210601







★「パソコンがウイルス感染」 詐欺被害、電子マネー125万円分 (4日)共同
★ドコモ口座不正、再逮捕へ 100万円出金疑い(1日)共同
★年末年始も詐欺電話に注意 帰省自粛で発覚遅れも(28日)共同
★息子かたり「怖い人の車にぶつけた」 また秋田市で不審電話 (26日)共同
★良い人すぎ…運転手さん 寸借詐欺5万円被害 (26日)共同
★国立印刷局、4人を懲戒免職 コロナ給付金不正受給(25日)時事
★不正受給摘発が2億円超え 新型コロナ持続化給付金で警察庁まとめ (24日)TBS
★税務署員を再逮捕、持続化給付金100万円詐取の疑い (23日)朝日
★国立印刷局職員2人を書類送検、給付金詐取容疑 警視庁 (23日)朝日
★さいたまの72歳男性、4850万円詐欺被害 (22日)産経
★89歳女性、930万円詐欺被害 埼玉・川越 (22日)産経

« 2021年1月 4日 (月) | トップページ | 2021年1月 6日 (水) »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

留置所

無料ブログはココログ