甲府税務署員を逮捕 持続化給付金詐取疑い―愛知県警(3日)時事
新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして、愛知県警捜査2課などは2日、詐欺容疑で甲府市上石田、甲府税務署職員藤山雄太容疑者(26)を逮捕した。同課は認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は5月、個人事業者を装い、虚偽の所得税確定申告書の控えなどを添付して給付金事務局に電子申請し、100万円をだまし取った疑い。
同課によると、藤山容疑者は9月に同給付金を詐取した疑いで逮捕した愛知大生の男2人と共謀し、主に虚偽の確定申告書作成を担当していたとみられる。同課は背後に指南役がいる疑いが強いとみて捜査を進める。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120300022&g=soc
« 野球部室に侵入し用品窃盗、被告起訴内容認める(3日)共同 | トップページ | 流通 サービス 5人に1人 コロナ影響で客から暴言など 労組調査(3日)NHK »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 元保険外交員を逮捕 無断解約、200万円詐取容疑―和歌山県警(9日)時事(2022.08.09)
- 執念の逮捕劇「一生ガーナで逃亡生活か?罪償って余生過ごすか?」公開手配と説得で容疑者が『自ら潜伏先を...』(8日)TBS(2022.08.08)
- 国際ロマンス詐欺 容疑の男逮捕、ガーナから移送(8日)日経(2022.08.08)
- 「被害者として警察に相談したのに」 寝屋川市議と決裂した男が供述(4日)朝日(2022.08.04)
- 「1万円になります」「金はない」スナックで3時間半、所持金は数百円…その場で逮捕の64歳「お金がないのに飲みに行った」(4日)TBS(2022.08.04)
« 野球部室に侵入し用品窃盗、被告起訴内容認める(3日)共同 | トップページ | 流通 サービス 5人に1人 コロナ影響で客から暴言など 労組調査(3日)NHK »
コメント