介護報酬2億円不正受給 老健許可取り消し(3日)産経
秋田県は3日、常勤医師の勤務時間が法定基準を満たしていないのに、介護報酬を満額請求するなどして約2億4千万円を不正受給したとして、社会福祉法人富永会(同県男鹿市)が運営する介護老人保健施設「男鹿の郷」の開設許可を来年3月末に取り消すと決めた。
県によると、富永会側は「医師は施設外にいても電話で指示できればいいと思った」と話している。
介護保険法は老健施設では常勤医師が週32時間以上勤務することを求めている。富永会は平成30年4月~今年6月、勤務時間が不足しているのに減算しなかった上、算定できない療養食加算などを含めて、介護報酬を過大請求していた。
今年4月、県に情報提供があり、その後の特別監査で不正が確認された。介護報酬を支払う男鹿市と富永会側で返金について協議している。県は刑事告訴を見送る方針。
https://www.sankei.com/affairs/news/201203/afr2012030033-n1.html
« 墓地で卒塔婆振り回した疑い 自称ユーチューバーを逮捕(3日)朝日 | トップページ | 強制性交致傷の疑い 大学2年の少年を逮捕(3日)産経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 大雨で北陸新幹線が運転見合わせ 上越妙高―富山間(13日)産経(2022.08.13)
- 交通寸断「帰れない…」 台風8号上陸、帰省や観光混乱(13日)日経(2022.08.13)
- 【朝刊先読み!】盆休み 山陰両県の観光地にぎわい 屋外レジャースポットも人気(13日)共同(2022.08.13)
- 「イルカ見たら陸へ上がって」 海水浴客に注意喚起―福井県警(13日)時事(2022.08.13)
- 旧統一教会をめぐる相談、銃撃事件後に増加 事件前の約10倍に(13日)朝日(2022.08.13)
« 墓地で卒塔婆振り回した疑い 自称ユーチューバーを逮捕(3日)朝日 | トップページ | 強制性交致傷の疑い 大学2年の少年を逮捕(3日)産経 »
コメント