横浜市長リコール署名9万筆 誘致反対、法定数には届かず(15日)共同
横浜市が進めるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致に反対し、林文子市長のリコール(解職請求)を目指す市民団体は15日、2カ月の期間内に集めた署名を集計した結果、9万111筆だったと発表した。リコールに必要な法定数(約49万筆)には届かなかったが、「解職を求める声が見える形となった」と受け止め、同日、林市長宛てに辞職を求める要望書を提出した。
主導した市民団体「一人から始めるリコール運動」が、JR桜木町駅前で署名数を発表した。広越由美子代表は、法定数には達しなかったものの、「(署名数は)林市長のやっていることがおかしいという評価。無視して良い数字ではない」と強調。「これまで政党や組織に頼らず準備してきた。一人一人が横浜の問題に怒ったり、考えたりしたことが大事。重みがあると市長や横浜市行政に受け止めてほしい」と話した。
その後、市役所を訪れ、署名数を記した要望書を秘書課とIR推進室の担当者に提出。2017年夏の市長選で誘致「白紙」を掲げて3選した林市長が昨年8月に一転して誘致を表明したことなどを「公約違反」と批判し、辞職を求めた。応じない場合は、誘致撤回などを要望した。
署名は法定数に達していないため、市選挙管理委員会には届けず、今後、溶解処分するという。
同団体は、昨年9月から署名集めを担う「受任者」を募り、10月5日から署名活動を開始。リコールの実現には、2カ月以内に市内有権者の約6分の1に当たる約49万人の有効署名を集める必要があった。
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-336440.html
« オンラインでの免許講習試行へ 4道府県警、マイナカード使い(15日)共同 | トップページ | 京アニ事件・青葉容疑者を起訴へ 刑事責任能力を問えると判断(15日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 富士山、山梨側登山道は7月1日の山開き決定 静岡側は10日を予定(28日)朝日(2022.06.28)
- あす記録的な暑さ 関東では局地的に40度も 熱中症に厳重警戒(28日)NHK(2022.06.28)
- 充電池が原因の火災・発煙1万件 ごみに混入、処理設備損害(28日)共同(2022.06.28)
- シャンシャンの観覧一時休止 上野動物園が来月5日から(28日)共同(2022.06.28)
- 東京・東北・北海道電力 あさって「電力需給ひっ迫準備情報」(27日)NHK(2022.06.27)
« オンラインでの免許講習試行へ 4道府県警、マイナカード使い(15日)共同 | トップページ | 京アニ事件・青葉容疑者を起訴へ 刑事責任能力を問えると判断(15日)共同 »
コメント