ニトリ偽サイト、複数確認 URL「mitori」は×(4日)朝日
家具大手ニトリの公式通販サイト「ニトリネット」(https://www.nitori-net.jp/)を装った偽サイトに関する相談が北海道警などに相次いでいる。主に氏名やクレジットカード番号などを入力してしまったという内容で、道警は個人情報を盗み出すフィッシングサイトとみて注意を呼びかけている。
道警サイバーセキュリティ対策本部によると、ニトリの偽サイトに関する相談は11月中旬から寄せられ、12月4日までに計27件に上る。いずれも道内居住の20~50代の男女からの相談だった。偽サイトはニトリのロゴや内容をまねたもので、氏名や住所など個人情報を入力するよう促される。
札幌市近郊の30代女性は11月下旬、偽サイトに氏名や電話番号のほか、クレジットカード番号やパスワードを入力してしまった。その後、偽サイトのURLが「nitori」ではなく「mitori」となっていることに気づき、カードを停止したという。
このほか、偽サイトのURLが「sofashop」▽7割以上値引きされた商品が掲載▽返信メールの文章が英語を直訳したような「変な日本語」▽会社概要欄や問い合わせ先が無関係の別会社――などの相談があった。家電大手「ダイソン」の電話番号が掲載されているケースもあった。偽サイトは複数確認されているという。
ニトリホールディングスによる…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:538文字/全文:1096文字
https://www.asahi.com/articles/ASND456M2ND4IIPE01M.html
« 「新型コロナで10代死亡」は誤り、厚労省が発表取り下げ(4日)TBS | トップページ | 無免許あおり運転で高校生2人死傷、容疑の少年2人を逆送(4日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
- 気象庁HP、一時閲覧不能 外部クラウドでトラブル(20日)日経(2021.02.20)
- 仮想通貨1千万円詐取疑い 30歳男逮捕、元勤務先から(20日)産経(2021.02.20)
« 「新型コロナで10代死亡」は誤り、厚労省が発表取り下げ(4日)TBS | トップページ | 無免許あおり運転で高校生2人死傷、容疑の少年2人を逆送(4日)産経 »
コメント