象牙、違法認識も販売に同意 はんこ店の多く、環境団体調査(18日)共同
象牙のはんこを扱う国内店舗の多くが、違法に国外に持ち出されると知りながら販売する意思を示したとの調査結果を、環境団体のトラ・ゾウ保護基金(東京)と環境調査エージェンシー(米国)が17日、公表した。ワシントン条約は象牙やその製品の輸出入を原則禁止している。
基金の坂元雅行事務局長は「国内市場を容認する限り、違法取引はなくならない。唯一の解決策は市場閉鎖だ」と指摘した。
調査は東京、名古屋、大阪の三大都市圏で実施した2018年に続き2回目。前回調査で海外に持ち出すのは違法として販売に応じなかった76店に今年、改めて電話で尋ねると、29店が態度を変えた。
https://www.47news.jp/national/5617341.html
« 指名手配318人摘発、全国警察 捜査強化月間に(18日)共同 | トップページ | 敦賀家族3人殺害、親族が処罰望まず 証人で出廷「助けてあげてほしい」、福井地裁公判(18日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 帰省ラッシュ 各地でピーク 3年ぶり行動制限伴わないお盆休み(11日)NHK(2022.08.11)
- 旧統一教会「不当な影響ない」 安倍氏国葬に理解求める―岸田首相(11日)時事(2022.08.11)
- 旧統一教会、名称変更巡り政治的介入否定 会長会見(10日)産経(2022.08.10)
- 安倍氏銃撃「一生背負う」 国家公安委員長退任の二之湯氏(10日)時事(2022.08.10)
- 広がる「ヘルプマーク」 誕生10年、全国に普及―ネット転売など課題も(10日)(2022.08.10)
« 指名手配318人摘発、全国警察 捜査強化月間に(18日)共同 | トップページ | 敦賀家族3人殺害、親族が処罰望まず 証人で出廷「助けてあげてほしい」、福井地裁公判(18日)共同 »
コメント