新型コロナ国内感染、初の3000人超 東京最多621人、重症者も更新(12日)時事
国内では12日、新たに3041人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1日当たりの新規感染者が3000人を超えたのは初めて。東京都では過去最多の621人が陽性となった。厚生労働省によると、重症者も前日比24人増の578人で最多を更新した。死者は北海道で6人、兵庫県で4人など全国で計22人増え、累計2589人。
都によると、新規感染者は20代が181人と最も多く、30代119人、40代89人、50代80人などと続いた。65歳以上は77人。重症者は都の基準で68人と、前日より1人増えた。累計感染者数は4万6745人。
新たな感染確認は埼玉(199人)、岐阜(55人)、岩手(43人)、長野(32)、山形(22人)、高知(27人)の6県でも過去最多となり、京都府(75人)でこれまでの最多と並んだ。
埼玉県では「彩の国東大宮メディカルセンター」(さいたま市)の入院患者ら8人の感染が確認された。同センターでは11日にも3人が陽性となっており、市はクラスター(感染者集団)と認定した。同センターでクラスターが生じたのは2度目。
岩手県で確認された43人のうち41人は、鶯宿温泉病院(雫石町)の入院患者らだった。同病院関連の感染者は計63人で、県は厚生労働省にクラスター対策班の派遣を要請した。
長崎市は12日、同市の武田敏明副市長の感染が確認されたと発表した。同日までに田上富久市長ら接触のあった7人がPCR検査を受けたが、全員陰性だった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121200364&g=soc
« 全国の駅や繁華街、7割で人出増 前週比、歯止めかからず(12日)共同 | トップページ | 大阪、新たに429人感染 過去3番目の多さ(12日)朝日 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 米議会近くに車突入 男が複数回発砲し自殺(15日)産経(2022.08.15)
- 北朝鮮が旧統一教会の創始者遺族に弔電 死去10年で(14日)NHK(2022.08.14)
- 米FBI、「最高機密」押収 「スパイ法」違反の疑い―トランプ氏宅捜索(14日)時事(2022.08.14)
- トランプ前大統領自宅捜索 押収品リスト公開決定 機密文書か(13日)NHK(2022.08.13)
- 米CDC、コロナ指針緩和 濃厚接触者の隔離不要に(12日)時事(2022.08.12)
« 全国の駅や繁華街、7割で人出増 前週比、歯止めかからず(12日)共同 | トップページ | 大阪、新たに429人感染 過去3番目の多さ(12日)朝日 »
コメント