若者の大麻不法所持の検挙が急増(1日)NHK
ことし11月までに、大麻を所持したなどの疑いで警察に検挙されたのは152人で過去最も多くなり、特に10代と20代の若者がおよそ7割を占め、警察は、薬物を勧められてもしっかりと断るよう呼びかけています。
警察によりますと、県内でことし11月までに覚せい剤や大麻を所持したなどの疑いで警察に検挙されたのは355人で去年の同じ時期より7人増えました。
このうち、大麻取締法違反などでの検挙は152人で、去年の同じ時期と比べて19人増えて6年連続で増加し、統計を取り始めた昭和52年以降最も多くなりました。
特に若い世代の検挙が急増し、▼10代が23人、▼20代が81人と、全体の7割近くを占めています。
去年の同じ時期で、10代と20代で検挙された人は全体の4割ほどでした。
警察は「若い世代はSNSなどで薬物の入手が容易になっていることもあり、違法性の認識が低い人も多い。初めて薬物に手を出すきっかけが友人からの誘いで断り切れなかったというケースも多いので、誘われてもしっかりと断ってほしい」と呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20201231/3030009822.html
« 渋谷 例年に比べ静かな年越し(1日)NHK | トップページ | 「感染爆発を危惧すべき状態 変異株との関連も心配」専門家(1日)NHK »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 交番に生卵投げた疑いで少年8人を送致 沖縄署の投石事件から発案か(18日)朝日(2022.05.18)
- 帰宅途中の男性襲う、容疑で少年3人逮捕(13日)産経(2022.05.13)
- ツイッターでJR爆破予告 容疑で19歳少年を逮捕・大阪(7日)産経(2022.05.07)
- 小5女児自殺、いじめ認定 第三者委が報告書―大阪市(28日)時事(2022.04.28)
- 自作の筋弛緩剤で女性殺害疑い、死亡少年を書類送検 大阪・高槻(27日)産経(2022.04.27)
« 渋谷 例年に比べ静かな年越し(1日)NHK | トップページ | 「感染爆発を危惧すべき状態 変異株との関連も心配」専門家(1日)NHK »
コメント