警部補自殺でパワハラ認定 長崎、上司懲戒処分も(11日)共同
長崎県警佐世保署の40代の男性警部補が10月、上司2人によるパワハラを示唆する内容の遺書を残して自殺した問題で、県警が、うち1人のパワハラを認定し、懲戒処分を検討していることが11日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、処分対象の上司は50代の男性警部で、自殺した警部補の直属の上司。他の署員の前で叱責するなどしていたという。
警部補は10月2日まで勤務し、翌3日に佐世保市内の自宅で亡くなっているのが見つかった。自宅にあった遺書には、上司2人のパワハラを示唆する内容が書かれていたという。
https://www.47news.jp/national/5593421.html
« 住宅火災で1人死亡 70代女性か、東京・八王子(11日)産経 | トップページ | モバイル運転免許証を検討 マイナカード一体化は前倒し―警察庁(11日)時事 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« 住宅火災で1人死亡 70代女性か、東京・八王子(11日)産経 | トップページ | モバイル運転免許証を検討 マイナカード一体化は前倒し―警察庁(11日)時事 »
コメント