全国の駅や繁華街、7割で人出増 前週比、歯止めかからず(12日)共同
政府が新型コロナ対策で掲げた「勝負の3週間」の最後の週末となった12日、NTTドコモがまとめた全国主要駅や繁華街の人出(午後3時時点)は、全95地点のうち約7割に当たる64地点で前週土曜の5日から増加した。感染拡大の中でも外出に歯止めがかからない状況が続いている。ただ39地点では増加幅が5ポイント以内の微増にとどまった。
「Go To トラベル」の割引停止が延長される見通しの札幌市と大阪市でも増加した地点が目立った。札幌駅は感染拡大前(1月18日~2月14日)の休日平均と比べて10.3%増となり、前週の5日(0.6%減)を10.9ポイント上回った。
https://www.47news.jp/national/5598360.html
« 加藤氏、拉致被害者帰国へ全力 「一刻の猶予もない」(12日)共同 | トップページ | 新型コロナ国内感染、初の3000人超 東京最多621人、重症者も更新(12日)時事 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- ウクライナ ザポリージャ原発に砲撃 IAEA「全く容認できない」(7日)NHK(2022.08.07)
- ウクライナ戦闘激化 ゼレンスキー大統領 米供与兵器で抗戦強調(7日)NHK(2022.08.07)
- 中国、弾道ミサイル11発発射 台湾囲み演習開始―90年代危機以来の緊張(4日)時事(2022.08.04)
- ミャンマー クーデターへの抗議デモ現場で日本人男性 拘束か(31日)NHK(2022.07.31)
- 台湾離島付近に無人機 所属不明、信号弾で対応―国防部(29日)時事(2022.07.29)
« 加藤氏、拉致被害者帰国へ全力 「一刻の猶予もない」(12日)共同 | トップページ | 新型コロナ国内感染、初の3000人超 東京最多621人、重症者も更新(12日)時事 »
コメント