東名あおりデマで判決 福岡地裁支部、名誉毀損罪(10)産経
神奈川県の東名高速道路で平成29年6月、あおり運転を受けた夫婦が死亡した事故を巡り、被告の勤務先としてインターネットにデマを投稿し、北九州市の建設会社の名誉を傷つけたとして、名誉毀損罪に問われた埼玉県川越市の小売店従業員、杉浦明広被告(53)に、福岡地裁小倉支部(森喜史裁判長)は10日、判決を言い渡す。求刑は罰金30万円。
公判で弁護側は、名誉毀損に当たらないとして無罪を主張した。
起訴状によると、29年10月、ネットの掲示板サイトなどに、あおり事故の石橋和歩被告(28)=自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪で起訴=の勤務先が北九州市八幡西区の建設会社だなどと誤った情報を書き込んだとしている。
デマ投稿ではほかに、男性5人が罰金30万円の略式命令を受けた。また、検察審査会の議決を踏まえ、福岡県春日市の無職男性(65)が強制起訴された。
https://www.sankei.com/affairs/news/201210/afr2012100002-n1.html
« 鎌倉市の“点検強盗”実行役を再逮捕(10日)TBS | トップページ | 盗んだカードで1400万円入手 特殊詐欺Gトップを再逮捕 神奈川県警(10日)産経 »
「裁判」カテゴリの記事
- 赤坂8千万円「二重強盗」 元組員に一部無罪判決(29日)産経(2022.06.29)
- 元弁護士に有罪判決 破産手続き放置、裁判文書偽造―東京地裁(28日)時事(2022.06.28)
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
- 「着衣血痕」、専門家尋問へ 検察側実験11月視察―袴田事件(27日)時事(2022.06.27)
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
« 鎌倉市の“点検強盗”実行役を再逮捕(10日)TBS | トップページ | 盗んだカードで1400万円入手 特殊詐欺Gトップを再逮捕 神奈川県警(10日)産経 »
コメント