台風復旧工事不良1万カ所 長野・千曲川、完成遅れも(30日)産経
昨年10月の台風19号で崩落した長野県東御市の千曲川の護岸復旧工事で、約1万3千カ所の施工不良が見つかったことが29日、分かった。国土交通省北陸地方整備局は、工事を受注した大林組に対し、原因究明と改善措置の提出を指示した。やり直しに伴い、来年3月の完成予定が遅れる可能性がある。
復旧工事は、崩落したコンクリート製の護岸を約480メートル整備する計画で昨年10月に着手した。
同局によると、大林組から今年10月、一部の基礎工事が未施工との報告を受け、全体を調査した結果、コンクリート不足で空洞ができた部分が4348カ所、ブロック同士の隙間や段差が生じた部分が9123カ所確認された。同局の担当者は「施工が丁寧でなかったことが原因と考えられる」と説明している。
https://www.sankei.com/affairs/news/201230/afr2012300008-n1.html
« 早朝に散歩中の75歳女性ひき逃げされ死亡、水戸市(30日)TBS | トップページ | 福島、茨城などで震度4 M5.1、東海第2原発異常なし(30日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 「アベノマスク」含む大量の布マスク問題 余った30万枚を再資源化(15日)朝日(2022.08.15)
- 旧統一教会問題で省庁横断の「関係省庁連絡会議」を法務省に設置 18日から(15日)TBS(2022.08.15)
- KDDI 通信障害 返金案内などのメッセージ あす以降通知へ(15日)NHK(2022.08.15)
- 高校健診で上半身脱衣、必要? 女子生徒「不快」…医師は視診の必要性強調(15日)共同(2022.08.15)
- 終戦から77年 全国戦没者追悼式 約310万人の戦没者慰霊(15日)NHK(2022.08.15)
« 早朝に散歩中の75歳女性ひき逃げされ死亡、水戸市(30日)TBS | トップページ | 福島、茨城などで震度4 M5.1、東海第2原発異常なし(30日)共同 »
コメント