東京都、1月11日まで時短要請延長 協力金100万円支給(15日)日経
新型コロナウイルスの感染拡大を受け東京都は14日、飲食店などを対象にした午後10時閉店の時短営業要請を来年1月11日まで延長すると発表した。要請に応じた中小事業者には一律100万円の「協力金」を支給する。小池百合子知事が14日夜の臨時記者会見で表明した。
都は11月28日から12月17日まで、島しょ部を除く都内全域の酒類の提供を伴う飲食店とカラオケ店に午前5時~午後10時の営業を求めていた。ただ、...この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り831文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG143HQ0U0A211C2000000
« 「大阪コロナ重症センター」の患者受け入れ 段階的に始まる(15日)NHK | トップページ | 「酸素濃縮装置」火の気注意 全国で吸引中の火災相次ぐ(15日)産経 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 熱中症の疑い 東京都内で101人病院搬送(2日)NHK(2022.07.02)
- 熱中症搬送者、6月は過去最多 前年同月の5倍超に―東京消防庁(1日)時事(2022.07.01)
- 東京都 感染状況の警戒レベルを「上から2番目」に引き上げへ 新型コロナの新規感染者増加(30日)TBS(2022.06.30)
- 東京都内 熱中症の疑いで83人搬送 (29日午後3時)(2022.06.29)
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
« 「大阪コロナ重症センター」の患者受け入れ 段階的に始まる(15日)NHK | トップページ | 「酸素濃縮装置」火の気注意 全国で吸引中の火災相次ぐ(15日)産経 »
コメント