北海道 不要不急の外出自粛「全道」検討、年末年始(23日)日経
北海道と札幌市は22日、新型コロナウイルス感染拡大対策として札幌市内の接待を伴う飲食店に求めてきた休業要請を時短要請に切り替える検討に入った。期間は12月26日~2021年1月15日。札幌市内の飲食店には午後10時以降の営業を自粛するよう要請する。
北海道は感染リスクを回避できない場合の不要不急の外出自粛を呼びかけるといった対策も検討している。対象は道内全域とみられる...この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。残り179文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC22ADW0S0A221C2000000
« 新たに2人の国立印刷局職員が持続化給付金不正受給 警視庁が送検(23日)TBS | トップページ | セクハラで陸自3曹懲戒免職、被害の女性隊員は自殺(23日)産経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 教員と教え子の私的SNS禁止 わいせつ行為防止対策を全国に通知(11日)NHK(2021.04.11)
- 侮辱罪法定刑、見直し検討 ネット中傷投稿の刑事罰―厳罰化に課題も・法務省(11日)時事(2021.04.11)
- 象牙密輸の防止策暗礁 コロナで五輪に間に合わず(10日)日経(2021.04.10)
- 災害時のデマ見極めるキーワード 「だいふく」とは?(10日)NHK(2021.04.10)
- “北方領土 2島返還+α も検討” ソビエトの外交機密文書で(10日)NHK(2021.04.10)
« 新たに2人の国立印刷局職員が持続化給付金不正受給 警視庁が送検(23日)TBS | トップページ | セクハラで陸自3曹懲戒免職、被害の女性隊員は自殺(23日)産経 »
コメント