JR車両と軽乗用車が衝突 千葉の踏切、女性けが(20日)産経
20日午前7時35分ごろ、千葉県市原市飯沼のJR内房線五井-姉ケ崎間の第1飯沼踏切で、千葉発上総湊行き普通電車が軽乗用車と衝突した。
市原署などによると、軽乗用車は横転し、運転していた70代ぐらいの女性が救急搬送されたが、搬送時に意識はあり、命に別条はないという。電車の乗客乗員約100人にもけが人はなかったが、1人が体調不良を訴えて救急搬送された。県警が事故原因を調べる。
JRによると、踏切の遮断機は正常に作動していた。遮断機を押しのけて踏切内に車が進入してきたことに運転士が気付いて非常ブレーキをかけたが衝突し、6両編成の車両の前面右側が損傷したという。内房線は蘇我-木更津間の上下線で約2時間20分にわたり運転を見合わせた。
https://www.sankei.com/affairs/news/201220/afr2012200006-n1.html
« スキー場の孤立状態解消 秋田・湯沢、44人が一夜(20日)産経 | トップページ | 除雪車に巻き込まれ死亡 70代男性か、秋田・大仙(20日)産経 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 東武線で人身事故、50~80代の男性死亡 加須の踏切、自転車見つけ急ブレーキ…その先に倒れた男性(9日)共同(2022.08.09)
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
- 神奈川 三浦沖 プレジャーボートで火災 男女7人救助 けがなし(7日)NHK(2022.08.07)
- 防カメ設置前倒し、遠隔で映像確認も 車内の刃物事件、進む対策―交通各社・小田急線刺傷1年(6日)時事(2022.08.06)
- 日航機墜落事故から37年 現場で酸素マスクが新たに見つかる(5日)NHK(2022.08.05)
« スキー場の孤立状態解消 秋田・湯沢、44人が一夜(20日)産経 | トップページ | 除雪車に巻き込まれ死亡 70代男性か、秋田・大仙(20日)産経 »
コメント