立ち往生が解消 関越道大雪、発生2日―新潟(19日)時事
新潟県などで降った大雪による関越自動車道の立ち往生は、発生から2日を経た18日夜、解消した。東日本高速道路(NEXCO東日本)によると、午後10時15分ごろまでに、取り残されていた車両がすべて関越道を下りた。同社は19日朝の通行止め解除に向け除雪などを急いでいる。県警による安全確認などを経た上で解除するという。
立ち往生は16日午後発生。車内の人には飲料水やガソリンなどの支給が続けられたが、消防によると、新潟、群馬両県で、体調不良を訴えるなどした男女計5人が病院に搬送された。
同社や陸上自衛隊などは約700人態勢で除雪を急いだが、車と車の間に積もった雪を手作業で除いて1台ずつ車を出すしかなく、難航した。
関越道上り線では、大型トラックが雪で動けなくなるなどし、16日午後6時ごろ、立ち往生が発生。最大時の17日午後1時時点では、上り線で1750台、下り線で350台の計2100台が巻き込まれた。下り線は18日朝までに解消された。
上信越自動車道でも約300台が一時立ち往生したが、通行止めは17日夕方に解除された。
記者会見した同社の小畠徹社長は「これだけの雪が短時間で降ると予測できなかった。事前に通行止めにするまでに思いが至らなかった」と述べ、判断が適切だったか今後検証するとした。
JR東日本は17日に続き、18日も終日、上越線の長岡―水上間の上下線で運転を見合わせた。19日も運休する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121800987&g=soc
« 暴力団排除に「One Team」 標語を考えたのは沖縄の中学3年生 4119点の中から優秀賞に(19日)共同 | トップページ | 「ジャパンライフ事件」詐欺で書類送検の元店長ら13人を不起訴 東京地検(19日)TBS »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 山火事発生から6日ヘリ消火再開(27日)NHK(2021.02.27)
- 地下道から黒煙、1人死亡 秋田市(26日)産経(2021.02.26)
- 栃木山火事、避難勧告305世帯 鎮火見通し立たず、発生6日目(26日)共同(2021.02.26)
- 山火事鎮火へ「能力発揮」 ヘリから放水225回―統幕長(26日)時事(2021.02.26)
- 群馬・桐生で山林火災 広範囲に拡大か(25日)共同(2021.02.25)
« 暴力団排除に「One Team」 標語を考えたのは沖縄の中学3年生 4119点の中から優秀賞に(19日)共同 | トップページ | 「ジャパンライフ事件」詐欺で書類送検の元店長ら13人を不起訴 東京地検(19日)TBS »
コメント