鹿児島5人殺害、死刑求刑 「社会震撼させた」(1日)共同
鹿児島県日置市の民家で2018年、親族ら5人を殺害したとして殺人と死体遺棄の罪に問われた無職岩倉知広被告(41)の裁判員裁判論告求刑公判が1日、鹿児島地裁で開かれ、検察側は「社会を震撼させた重大、凶悪な事案だ」として、死刑を求刑した。
最大の争点は刑事責任能力の程度。弁護側は、被告が事件当時、妄想性障害による心神耗弱状態で、責任能力が低下していたと主張している。
検察側は論告で「無抵抗の者にとどめを刺し、抵抗する者に執拗に暴行した。犯行態様は残虐でむごたらしい」と述べた。また「自分の意思で判断していた」と指摘し、責任能力に問題はなかったとした。
https://www.47news.jp/national/5554642.html
« 交通死亡事故を防げ、警視庁の広報大使“ももクロ”が呼びかけ(1日)TBS | トップページ | 伊勢谷被告、大麻所持認める 東京地裁初公判(1日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 「監禁したという部分は合っているけど他は間違い」大宮ネットカフェ立てこもり事件で初公判 被告の男が起訴内容を一部否認(6日)TBS(2022.07.06)
- 少年、女性殺害の罪認める 事件当時15歳、福岡地裁(6日)共同(2022.07.06)
- 福岡商業施設女性刺殺事件 当時15歳の少年の裁判 きょう初公判(6日)NHK(2022.07.06)
- 特区WG座長代理の賠償請求、2審で毎日が逆転敗訴(4日)産経(2022.07.04)
- 5歳児餓死、母親側が懲役5年に不服として控訴 福岡(4日)日経(2022.07.04)
« 交通死亡事故を防げ、警視庁の広報大使“ももクロ”が呼びかけ(1日)TBS | トップページ | 伊勢谷被告、大麻所持認める 東京地裁初公判(1日)共同 »
コメント